吹き抜けのリフォーム工事
S様邸、吹き抜けリフォーム工事を施工させていただきました。
採光の良さや、空間を広く見せるなどが魅力の吹き抜け。
S様邸も、リビングの上に広い吹き抜けのあるお宅でした。
↓Before 開放的な空間。
↑眺望の広がる2F。窓の向こうはテラスになっています。
リビングや玄関に取り入れられていることの多い吹き抜けですが、
せっかくのスペースが有効に使えないというデメリットも。
S様のお宅は、床を少し広げ、眺望の見える窓に近づけるサブリビングとして使えるようご提案させていただきました。
↓工事中の写真。床を増築していきます。
↓After
床はテラコッタタイルを使用し、アクセントタイルでデザインをプラス。
カーブに張り出したテラス部分にはアイアンの手すりを新設しました。
開放感と採光の良さは残しつつ、スペースが広くなり、インナーバルコニーの様な雰囲気に生まれ変わりました。
窓の眺めも良くなり、アイデア次第で使い方が広がります。
じつはこの吹き抜け工事の際、撤去した手すりを、
階段へ、移設工事させていただきました。
↓Before 壁仕様になっていたため、閉鎖的な印象だった、以前の階段手すり。
↓After 見違えるように明るくなった階段ホール。
今のお住まい、使い易くするには、どの様にリフォームすればいいのか。
まずはその様なご相談からでも結構です。
プロの目から見た視点でリフォームのご提案をさせていただきます。
是非、ご相談下さい。